人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いわんやブログ

retiredikacho.exblog.jp
ブログトップ
2022年 07月 21日

タイの学校では常にイベントの風が吹く

とにかくタイの中等教育学校でのイベントの多さにゃたまげる。5月17日に赴任して以来、
6月にワイクルー、さらに遠足があり、7月8日の七夕でクタクタになったと思ったら、
19日には創立記念日、さらに明日、22日は「タイ語の日」のイベントがあるんだよ。
そのたびに授業はガンガンなくなる。いいのか?ま、学校行事だからイイに決まってるよな。

学校の創立記念日は火曜だった。94周年っていうからさすが古い歴史を誇る我が校だ。
当日朝に朝礼会場に行くと前にも見たタイ民族楽器交響楽団、その隣にはバイオリンや
コントラバス等の西洋楽器が。ドラムやギターやキーボードも並んでちょっとした
ポップスオーケストラって感じ。伝統民族楽器交響楽団との競演とはスゴい。
タイの学校では常にイベントの風が吹く_c0393255_21425333.jpg
 
「いざ本番のタイ魔術」はこの日もたっぷり発揮されてて、すげー音響調整卓まである。
すごいねこりゃ。このあと一体どんな音楽の祭典が繰り広げられるのか期待が高まる。
タイの学校では常にイベントの風が吹く_c0393255_21434654.jpg
 
しかしいざフタをあけてみると予想とは全然違う展開。
朝礼台上にはお坊さんがズラリと並び、生徒代表と(おそらく)仏の教えや問答みたいなのを
延々と続ける。そのあとお坊さんの読経がまた延々と続く。あまりの長さに途中2度ほど居眠り
しかけたけど目が覚めるたびに続いてた(笑)。創立記念日セレモニーはまことに荘厳な、
仏教的儀式という感じだったね。
タイの学校では常にイベントの風が吹く_c0393255_21403743.jpg
  
ポップスオーケストラの演奏、いわんやが聞いた時は生徒によるのど自慢の伴奏だった。
またかよ。七夕の時にのど自慢は散々やったじゃん。だがあっちはカラオケ。こっちは生オケ。
聴衆の生徒たちの熱狂ぶりは相変わらずで、のど自慢大会がホント好きなんだね。

先生方には94周年記念弁当まで配布された。ユキ先生も頂戴したので晩飯に頂きました。
(だって、そんなものが支給されるとは知らず昼メシ食っちゃったんだもん)。チキン唐揚げ
弁当、いわゆるカオマンガイトートってやつかな。ココナツゼリーやフルーツまでついた
豪華版でした。これら一連のデキゴトが火曜の創立記念日の話。
タイの学校では常にイベントの風が吹く_c0393255_03092257.jpg
 
その3日後、明日の金曜日は「タイ語の日」で先生方はタイ伝統衣装風の服を着るらしい。ひー。
まぁ外国人教師は普通の服で大目に見てもらえるだろうと思ってたら、その日は生徒も全員
タイ伝統衣装を着るんだと!せ、生徒も着るの?!全校一丸となった伝統衣装コスプレ大会やん。
生徒も先生もタイ伝統衣装って中に混じって普通の服着る外国人はかなり「悪目立ち」するのは
避けられないけどしょうがないよね。
 
するとウィン先生が「ユキせんせいは タイスタイル しないですか」と言ってきた。そんな服
持ってないですよーと答えると、「だいじょうぶ、かしてくれます。めったにないですから ぜひ 
タイスタイル しましょう」 えええ?誰が貸してくれるっていうの?

ここに書ききれないほどの紆余曲折の末、学校前にある貸衣装屋で貸してもらえるということが
判明したので、学校帰りに行ってみた。すると店内はウチの学校の女生徒たちでスシ詰め状態だ。
そうかぁ、みんなもこういう店で伝統衣装調達するわけか。とにかく順番待ち生徒がズラリで
「男物のXLがありますか?」なんて聞ける状態ではない。こりゃあきらめるしかない・・

いったんアパートに戻り、Tシャツ短パン姿でセブンイレブンに買い出しに行った。
戻ってきたのが5時半頃だったかな。さすがにこの時間なら貸衣装屋すいたかな?と思って
もう一度行ってみたら夕方よりかなりすいてたから再び突入。

不安顔のガイジン客が「我サイズXLを欲す」とかタイ語で言うと、そこは向こうも慣れたもんで
大きいのを出してくれたからTシャツ短パンの上から試着。厚手の長袖で試着してるだけで暑い。
早く脱ぎたいから最初に試着したヤツでイイってことにしちゃった。月曜までに返却で500バーツ。
安くはない。この貸衣装屋はこの学校の需要だけで商売が成り立ってるね、絶対。

あああ・・タイ人はコスプレ好きとか「ほぼハロ」とか書いたその一週間後にまさか自分自身が
500バーツも出してタイ伝統衣装コスプレすることになろうとは。え?どんな格好かって?要するに
「王様と私」のユル・ブリンナーみたいな恰好ですよ(この映画はタイでは公開禁止だが)。
タイの学校では常にイベントの風が吹く_c0393255_03221389.jpg
 
たぶん先生方も生徒もウヒャウヒャいって笑うだろうけど、まぁそれはいい。朝礼会場には
「タイダンス用のステージ」なんてものもチャンとできてて、「誰でもダンスに参加できます。
ぜひユキ先生も」ってアータ・・・お願いです、ダンスだけは勘弁してください。

ま、当日写真をたくさん撮るのは確実だから次回更新で紹介します。しかし七夕の時と同様
「イベント疲れ」するのも確実だから、その更新がいつになるかはわかりまへんです。
 
 


by tohoiwanya2 | 2022-07-21 21:53 | 2022 タイ派遣事業 | Comments(4)
Commented by reikogogogo at 2022-07-23 06:29
面白い!!、民族衣装は着用体験するべし、私は普段でも気に入った異国の衣装を着ています。
夫は着用用途が寝具になってるのもあって笑えます。
タイ奥地の民族衣装は骨董価値のあるものが箪笥の肥やしになってます。
Commented by schnee_yuki88 at 2022-07-23 12:17
学校前に貸衣裳屋あるというのが傑作。笑 ユキ先生、ユル・ブリンナーぽい系統の見た目ですし、似合いそうw(その映画はタイでは公開禁止とはいえ)

まぁこういうイベントは楽しんだモン勝ちですよね~。
Commented by tohoiwanya2 at 2022-07-23 18:28
>民族衣装は着用体験するべし

reikogogogoさん:
まぁこんな機会でもなきゃ生涯着ることがなかったコスチュームですから
そういう意味じゃいい経験でしたけど、(たぶん)シルク地でそこに豪華な刺繍が
バリバリしてあって、おまけに長袖ときてますから、あの上着はめちゃくちゃ暑い。
伝統衣装ならその国の気候風土に合った服のはずなんですけどねぇ。それとも
あの貸衣装屋が安物ばかり品ぞろえしてたのか・・(笑)。
Commented by tohoiwanya2 at 2022-07-23 18:31
>学校前に貸衣裳屋あるというのが傑作

yukixさん:
ずっと気がついてはいたんですけど、ショウィンドーにはどう見たってイマ風じゃない
服ばっかり並んでるから「サビれた(日本風にいえば)呉服屋かな」くらいに思ってた(笑)。
まさか貸衣装屋だったとはねぇ・・。近々記事でアップする予定ですが、ウチの学校の
「キラキラ衣装需要」ってタイ語の日だけじゃないようで、やっぱりあの店は
ウチの学校のおかげで商売できてるとしか思えないっす。


<< コスプレして踊る(踊らされる)...      タイの学校で時間はこのように流... >>