人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いわんやブログ

retiredikacho.exblog.jp
ブログトップ
2022年 08月 13日

タイの準田舎地方都市の通学の情景

実はいまバンコクに来ている。タイは3連休なのだ。8月12日はシリキット王太后の誕生日で
休日。いつもお盆休みに合わせて東南アジア旅行してたいわんやにとってこの時期のバンコクは
なじみがあるが、今日はバンコクネタではなく記事在庫から。ずいぶん前に書いた話になるが。

授業でも授業以外でも、生徒と話をする時「あなたはどうやって学校に来ますか?」という
質問をけっこう何回もした。遠距離通学も多そうなこの学校で、このコたちは一体どうやって
通学しているのか?スパンブリーの交通弱者であるユキ先生としては興味があるのだ。

生徒たちの答え、および毎朝の学校前の様子から推測すると一番多いのは「親もしくは親族の
車・バイクで送迎」じゃないかと思う。公共交通機関が乏しいとそうなるよねぇ。親に限らず
兄弟イトコその他いろんな親族が送迎してる。
 タイの準田舎地方都市の通学の情景_c0393255_20220910.jpg
 
「お父さんの車」で通学してるある生徒の場合、お父さんの勤め先が遠いらしくて、その
迎えを待つために毎日17~18時頃まで学校に残るんだって(クラブ活動等がない生徒の
通常の下校時刻は4時)。生徒も大変だが毎日送り迎えするお父さんも大変だ。

ユキ先生の印象だと全校生徒の約半分はこの方法じゃないかと思うんだよね。
生徒数を2,400人として、その半分が自家用車・バイクでの送迎だとすると、毎日の登下校時に
1,200台くらいの車とバイクが学校前に押し寄せることになる。
 タイの準田舎地方都市の通学の情景_c0393255_20203471.jpg
 
次に多いのはたぶん「バン」じゃないかな?通学用乗合バン。通学専用ロトゥーだわな。
ミニスクールバスと言い換えてもいいだろう。「このバンが送迎するのはこの町の誰と誰、
合計何人」みたいに決まってるみたいで、誰でも勝手に乗れるものじゃないんだと思う。
何かの用事で下校時刻が遅くなったりすると「帰りのバンが来たよ」って電話が生徒に
かかってきたりする。どの生徒がどこ行きのバンに乗るって決まってるんだと思う。

この「バン通学」が2割強はいるんじゃないかというのがユキ先生の推定。
2,400人の2割なら480人。1台に8人ずつ乗ってきたとしても登下校時に学校に集まるバンは
約60台ってことになるからこれもまたかなりの量。

「ソンテウ通学」っていうのもある。これもよく見かける。座りきれずにこんな風に
ずっと荷台入口につかまって立っていなきゃいけないこともあるくらいだから長距離はムリ。
学校から15~20分程度に限られるんじゃないか?しかもソンテウは走行ルートが限られる。
ソンテウ通学は1~2割ってくらいじゃないかなぁ?それでも12人積んだソンテウが軽く
20台くらいは朝夕学校に集まってくることになる。
 タイの準田舎地方都市の通学の情景_c0393255_20181685.jpg
 
あとは自分でバイク運転か徒歩、つまり遠距離すぎるから学校近くに下宿ってパターン。
いわんやはじめ外国人教師の多くが住むこのアパートには実は生徒もけっこう住んでる。
通学はラクだが親の経済的は大きい(ま、このアパート家賃安いけどさ)。

公共交通機関の乏しい準田舎地方都市の中等学校に子供を通わせるとなると、結局クルマか
バイクが頼りってことだ。通学も圧倒的なモータリゼーション。特にウチの学校は県内でも
有数の進学校ってことになってるから遠距離通学者も多いとなればなおさらだ。

そうやって毎朝毎夕、すごい数の車が学校に集中するとどういうことになると思う?
毎朝毎夕「送迎渋滞」っていうのが起きるんだよ。10台や20台じゃないからね。下校時、
道路には迎えのバイクがズラリと並び、歩道には迎えを待つ生徒がズラリと並ぶ。
 タイの準田舎地方都市の通学の情景_c0393255_20175025.jpg
 
送迎渋滞が激しいから毎朝毎夕警官まで出る。すごい勢いで笛を鳴らしながら信号のない
交差点で交通整理。通学のために朝夕警官が出るってスゴいことだ。いわんやが住む
アパート前の道路も朝夕だけは渋滞する。
 タイの準田舎地方都市の通学の情景_c0393255_20262893.jpg
 
学校前の横断歩道には旗を持った係員(生徒?)が時々車を停めて生徒を渡らせる。
信号機つければいいのに・・と思うけど、車優先社会のタイでは信号機は嫌われるのか?
 タイの準田舎地方都市の通学の情景_c0393255_20384853.jpg
 
朝夕の送迎渋滞、警官の絶え間ない笛の音、生徒を横断させるための旗信号。
そういう、ちょっとした混乱状態の中をユキ先生は毎日歩いて通勤してる・・といっても
徒歩5分だからその点に関してだけはチョー恵まれてる。毎日遠距離を車で通学してくる
生徒、および送迎のご親族は大変だと思うよ。お疲れ様です。

 


by tohoiwanya2 | 2022-08-13 00:02 | 2022 タイ派遣事業 | Comments(4)
Commented by schnee_yuki88 at 2022-08-13 17:41
朝夕の通学・通勤の車とバイクいなくなるので、日曜だけは悪名高いバンコクの渋滞も幾分マシになりますが、これはスパンブリーも似た感じ‥??学校往復だけでも、一苦労ですよね。

私の時は殆どの生徒がスクンビット通りのいずれかのソイに住んでたので、下校時は学校が頼んでるバス会社のスクールバス(仮2階建てではないですが、それぞれ派手なデコバス)がズラリと並び行き先を書いた紙が貼ってありました。朝もソイ毎にバスが迎えに。大体片道30分位乗ってたかな。当時約1500人位いたので、ちょっとした隊列ですねー。
Commented by tohoiwanya2 at 2022-08-14 10:57
>朝もソイ毎にバスが迎えに

yukixさん:
ソイ別バス通学!!いやー初めて聞きました。
バンコクの日本人学校って小中合わせると最も多い時期は3,000人くらい生徒がいたみたいで、
そうなると朝夕の通学も一大事業ですねー。
ウチの学校はいま二千数百人くらいの生徒数のはずですけど、やっぱり大事業(笑)。
スクンビット周辺、みたいに生徒のウチがまとまってればいいんですけど、中には
となりのアユタヤ県から通学してるなんてコもいてビックリ。通学が遠すぎるって理由で
「下宿」ってケースも出るのもうなづける。いやータイの生徒はタイ変だぁ・・。
Commented by メーオ at 2022-09-01 12:40 x
信号機を守らないバイクとかがいるから、警察官や係りの人が道路に出て交通整理した方がいいってことはないですか?
それにそうやって人が出てやった方が、みんなで生徒を守るという、何となくコミュニティとして調和が生まれる気がします~^^♪
Commented by tohoiwanya2 at 2022-09-01 19:10
>警察官や係りの人が道路に出て交通整理した方がいいってことは

メーオさん:
まぁあの状況ではその方がいいでしょう。日本だったら「みどりのおばさん」で
何とかなるけど、あの渋滞じゃ警察権力による統制があった方がいい。
下校時にはウチのアパートの前の道路もすごく渋滞するから私設?の整理員が出て
笛吹きまくって交通整理してます。それ以外の時間は異常にヒマそうだけど(笑)。


<< タイ献血チャレンジの顛末      ASEAN DAYを見てちょっ... >>